宇佐美 さやか

うさみ 清香
日本共産党横浜市会議員
うさみ日記

水道・交通常任委員会の行政視察でした。

2016年10月26日

 

DSC_3395 24日に北九州に、到着。着いたら、バスで移動。お昼ご飯。視察場所に移動。

 日明浄化センター新管理棟へ。北九州市は、上下水道局が一緒になっているそうです。

 基幹管路の長寿命化など課題は同じです。同じ施設の中に技術・制作展示コーナーがあったのですが、残念ながら、別のイベントに貸し出しているとかで、見られずでした。

 

 25日、新幹線さくらで、熊本へ。バスに乗り、お昼ご飯の場所へ。

 やっとこ視察場所に到着。熊本市水の科学館にお邪魔しました。きれいな公園の中に在る建物で、周りを浅い水辺にしてあり「水遊びはクツをぬいで。」と書いてありました。

 こちらでは、熊本市の水の科学館の取り組みについてと、熊本市上下水道局の方から、熊本地震で被災した時の対応についても伺いました。

 当局の方が「今回の地震で、思ったことが7つありました。」と話されて、震災があって気付かされたことが多かったと、しみじみ・・・。熊本は、水道水が全て地下水で、水が水道から出なくなるという経験をすることが無かったのと、節水の意識が薄いことで、大変だったそうです。

 会議室から出て、科学館の中を案内していただきました。水が蛇口から出るまでを大きな模型を使って表し、雨水をゴムボールに例えて、投げると、地表を流れ・・・。と、分かりやすく見られる所や、下水管の中を通った気分で、水がきれいになっていくところを見ながら通れる所。最後は、実験室で、水にまつわる実験ができる所が在って、子どもさんにはたまらない所でした。もちろん、大人も勉強になりました。

 

 26日、熊本から、博多へ。再び新幹線さくらに乗る。

 博多駅から少し行った、西日本鉄道株式会社にお邪魔しました。こちらでは、福岡オープントップバスを初めとした観光バス事業について、説明していただいた後、実車させてDSC_3418いただきました。どんより空で、雨が心配でしたが、15分間何とかポチくらいですみました。屋根が無いので、信号や街路樹とぶつかりそうな距離にドキドキでした。

 

 改めて、いただいた資料を読んでみます。今日は、感想まで。

DSC_3423

DSC_3452

DSC_3461

DSC_3462

DSC_3487

DSC_3488DSC_3492


新着記事

  • 過去の記事

  • 赤旗新聞の申しこみはこちら

リンク

PAGE TOP