10時に、以前住んでいたマンションに行く。ここには、先輩同志がいらしゃる。桐畑と上反町の辺りでいつも応援してくださる方々に新年のごあいさつをしに行く。
本当に長い読者さんが多いので「あっ!もう頑張ってくださいね!本当に頑張ってほしい!」と握手してくださる方ばかりで、90歳になったというご婦人は「もうね!この年になると、いかに頭を使ってボケないようにするかを考えて生きてるの!年を気にしないでね!」とおっしゃった!なるほど!キラキラしている90歳!素敵です(⌒∇⌒) そして、この方の握力に驚いてしまいました(;^_^A もの凄い力で「頑張って!!」と握られたので、その気持ちに嘘がないことに気付き、気持ちがきりっと引き締まりました。
別のお宅に行くと、うかつなことに「明けましておめでとうございます。」と言うと「去年の11月22日にお父さん亡くなったの・・・」と(”Д”) 「まだ、居ります、お線香あげていただけたら・・・」と立派なお宅にあげてくださった。仏様を前にして、生前お会い出来なかったことを悔やんでしまう。手を合わせて、仏様の前で、ご婦人の嫁入りの時からの歴史を聞かせていただいた。寂しがっていたのは、最初だけで、最後は笑い話でケラケラ笑っていたけど、大きなお宅に1人になったら、やっぱり寂しいだろうな・・・(/_;)
お暇するとき、玄関を見て『やっぱり・・・』そう、玄関に正月のお飾りがない(>_<) やってしまった(>_<) 気を付けよう。
13時から、神奈川区内を宣伝カーでごあいさつまわり(⌒∇⌒) 団地や商店街をまわり、昨年お世話になったお礼と「今年もよろしくお願いいたします」と言っていると!口パクでしたが拳を上げて「エイエイオー!」と(*´▽`*)何とも嬉しいエール(^▽^)/ ありがたいm(__)m
別の場所では、川を眺めていた男性がビール片手にエールを(*^▽^*) ありがたいm(__)m
ご夫婦で両手を振ってくださったり、バイクで2人乗りしていた若い方たも、信号待ちで2人で手を振ってくださった(*´▽`*)
多くの方々からいただいたエールに感謝して、今年も頑張るぞぉ!!
あっ!今日のtvkのO.Aは、父や同志の方、兄夫婦と昨日映画に一緒に行った、友人からメールや電話での反応に、やや照れくさいやらなんやら(>_<;) はぁ・・・
17時に帰宅していないといかないのに、間に合わず。
兄一家が少し先に、我が家に到着(;^_^A 久しぶりに、甥っ子がレンジと遊んでくれた。レンジははしゃぎすぎて、おもらしすること3回(*_*; 流石に、夫がおしきでケージに入れた。しばらく落ち込んでいたレンジは、ふて寝しました。
まだ、レンジが解放されていた時、甥っ子がぬいぐるみを集めては、レンジに追いかけられたりと、ドタバタ(;^_^A 元気で何よりです(^▽^) つい最近まで、今は、中学生のお兄ちゃんが、同じようにドタバタとしていたのに、今はいつの間にかTVをつけてかじりついていて、ろくに話もしない(;^_^A と、思ったら、急に子どもになってみたりして(*^^*) やっぱりまだ、可愛い。
今日の写真は、その甥っ子2人(^▽^)/