Q. H33年の根拠は?
A. 菅田小の小規模化の切迫性を考えて・・・
Q. その時に全員を移すことができるの?受け入れできる?
A. 受け入れできるように、池上小えお改修します。
Q. 池上を改修している間は、大丈夫?間に合うの?
A. 検討部会ニュースにあるイメージで、書いてありますように・・・
Q. 建て替え中のことは、今後どうなる?
A. 今日は、学校規模適正化の説明会です。次の建て替えの説明会で・・・
Q. プレハブになる?何も決まってないのに、賛成できない。
A. 仮に池上でとなっても今後、検討していきます。
Q. 「統合します → 通学路どうするんですか? → 検討します → 改築します → その間どうするんですか → 検討します」これじゃ、何のための説明会?その改修とかは、いつ決まるんですか?
A. 予算のことを決めるために順次審査が必要で、最終的に議会で決めていくことになります。
この、やり取りを見ていた男性が・・・
Q. スタートを間違えているように思う。町内会長、PTA会長云々がメンバーで、できてる検討部会はとても重い。でも、生の声が入っていない。傍聴が5人とあるでしょう。全て非公開というのは、誰が何を言ったのか、だれが
責任をとるのかもわからないのは、問題だと思う。5人というのは、傍聴のみ?
A. 検討部会での生の声というのは・・・。今聞かせていただいている・・・。次回、公開するか非公開にするか決めるので・・・。5人は傍聴です。
Q. 傍聴という法的根拠は?
A. 法的根拠は、ありませんが、委員以外の方が意見を言うということにはなりません。
Q. 通学路の整備をしてから統合してといっても、要望書を出すだけでは・・・。この話が進んでからじゃ、部会はもないし、誰も責任をとらない。統合ありきで、何も進んでいない。それじゃ信用ならん。
A. これまでも資料を出して信用していただけるように・・・
別の女性が・・・
Q. 公開するべきと言う声があったでしょう、何でここ(検討部会ニュース)に書いてないの?
A. 毎回確認をしているので、全員が賛成しているのが事実です。
Q. たった1時間30分で、子どもたちの将来を考えたとは思えない。
A. しっかり議論したと・・・
Q. 「今の学校が一番良いと思っている」という意見を聞いてる?
A. より良い学校に・・・。この課題を・・・
Q. 3回開かれた検討部会で、3回欠席している委員が居る、こんな無責任な人に任せられない!私たちの意見は聞いてくれない!検討部会は統合ありきでしょう!私たちの意見は何も聞いてくれない!H33年の4月は
決定ですか?
A. 部会ニュースを毎回部会が開いた後に全戸配布しており、それを見て教育委員会に言っていただければ、次の部会で出している。H33年4月と決めたのは、検討部会です。
Q. たった1時間30分で、子どもたちの将来を決めて、無責任な人もいう検討部会を解散してください。
A. 公式な部会ですので、最終的には意見書を提出するまでが、仕事となりますので・・・
Q. 透明性があるとは思えない。
A. 我々としては、ちゃんと対応している。
Q. 公開・非公開は誰が決めた?どう決める?そもそも、統廃合を誰が決めた?
A. 全ては、検討部会で決めたことです。
この答えに、怒りの声が・・・。
「生の声を聞きもしない!この場の意見が検討部会で活かされない!やり方がおかい!伝わっているなら、検討部会の人がここに来るでしょう!!(会場から大きな拍手)なぜ、部会の人が来ないの?本質が隠されているか
ら、オープンにしてほしいと言っているんです!検討部会の人たちに、この意見が伝わっていないなら意味がない。決して納得できる説明でもない!「検討部会が開かれました。」 → 「統合することにしました」これじゃ納得でき
ない。私たちの意見を聞かない!自分たちの意見だけを聞く人だけ集めて、誘導して、それじゃ信用できない!」
Q. 検討部会のメンバーをこの場に呼ぶことは出来ないの?
A. 私共が、伝えます。この場は、当局としてご説明する場ですので・・・
別の方が・・・
Q. いきなり統合ってなったけど、予備の議論がないのは、なぜ?
A. 小規模化が著しく進んでいるので・・・
Q. こちらは「見に来て!聞きに来て!」と言っているのに、何で検討部会の人たちは見ないし、聞かない?
A. 検討部会の方々には、アナウンスしました。
会場に居たPTA会長さん「そもそも、今日の説明会知らないからね!」
Q. 学校の先生達も来ないのもどうなの?
A. 先生方にもプライベートがありますので・・・
Q. 毎週でも良いから説明会を開いてよ!!ちゃんと聞く気があるならここに来るでしょう!!
A. ・・・
別の方が・・・
Q. 建て替えが決まったと聞いたのですが・・・
と、ここで「すみません!この後、地域開放のため、この場所が使えません。今、別の場所が使えないか確認しております。」と、中断。「すみません。音楽室をお借りしましたので、12時から再開といたします。」
11時30分まで、続いた熱い議論は、一旦クールダウンすると思いきや・・・
音楽室に移動したのは、体育館に居た半分以上のママとパパたち。それぞれのご家族に電話して「ごめんね!ちょうと遅くなる」と言って、残った。
Q. 池上小学校の建て替えが決まったと新聞に出たけど、計画が出来たら予算が出るの?
A. 予算が決まるのは、議会で決まります。
Q. 「統合ありきではない」と言っていたのに、第2回で「統合」と出た。何を言ってももう決まりですか?検討部会は、ブラックボックスみたいで・・・
A. ブラックボックスになっているとは思っていません・・・。案を出してご意見をいただいて・・・
Q. 私たちの意見を聞いてくれずに進んでいる気がする。
A. 歯切れの悪い言い方になってしまうのは、検討部会のみなさんのご意見を・・・。変な話、公開か非公開か決めるまでは、見られます。検討部会のメンバーが呼ばれるのは、強制できない。正式には、検討部会の場で決めるの
で・・・
Q. 保護者の意見が反映されていない!検討部会の人たちに保護者の意見を聞いてくれてますか?少なくとも私は聞かれたことはないです。
A. 部会の人たちには地域の意見を聞いてくるように、毎回言っています!
会場から「えぇ~~~~~っ!!!」
PTA会長さんが「資料が2つしかない。12時までと言われ、何かと言うと「部会が決めたこと」と言われるけど、これってどうなの?だから!部会事体やりなおしたいって言ってるの!みんなの意見聞きたいのに、アンケートはしちゃいけないって言われるし!」と苛立ちを一生懸命押し殺して、言った。
別のPTAの方が「意見出しても、何回やっても同じなのは、本当におかしい。誰も意見を聞いてくれない。特別調整区域の通学路の事だって、地域住民の賛成が得られてたら、何回も書かれることが変わることないでしょう。初めから地域の意見を聞いて!通学路の決め方も、今までの通学路の危険な場所をほっといたのに、「統合するから何とかします」って言われても信用できない。通学区域を変えたら、池上が少なくなるんでしょう」と言われ・・・
A. ご意見は持って帰って検討します。
と、これを聞いて、別のママが「聞いたような顔して「持って帰ります」って、持って帰ってどうするの?持って帰るだけ?」
A. 今までいただいたご意見は、正に、検討部会でも出されたご意見でして・・・。この間の、検討部会の総意で、決めれられたことでして・・・
Q. 部会のメンバーを増やすことできますか?
A. ご意見は伝えますが、バランスをみての構成となっています。
Q. 菅田の人数が少ないのは、賛否を取ったら負けてしまいますね。
A. ・・・
Q. 羽沢の人とか入ってないのに、通学路の案に入ってる。どうせなら羽沢の人にも参加してもらったら?羽沢の人たちは、このこと知らないから。
A. ・・・
Q.地域への説明会は、開かないの?
A. 何をもっての地域ですか?地域とは、何ですか?ある意味ターゲットを絞って開いたほうが・・・
ふぅ・・・。まだ、あと1時間分くらい残ってますが、今日は、ここまでにします。
今日、おぬしは何をしていた?と、思われるでしょう。今日は、朝から酷い頭痛と倦怠感、寒気に襲われ、全ての予定をキャンセルし、寝ていました。
今日の写真は、庭の隅っこに座るレンジ。