2015年11月の投稿記事一覧
-
視察の続きから・・・。
食事をして、青葉区あざみ野に在る、横浜市の地域館として初の指定管理制度を2010年4月導入。2015年4月に第2期指定管理運営を開始した図書館、山内図書館を視察。有隣堂グループが管理・運営をして...
-
朝宣→申し入れ→市内視察→会議
定例の東神奈川駅の宣伝では、横浜市がみどりアップ税を徴収しておきながら貴重な緑を壊し、開発をしようとしていることをお知らせしながら、今週の「こんにちは宇佐美さやかです11.18号」を配布しました...
-
今日は、定例の団会議でした。
今日も議題が沢山で(@@;) まずは、学習。綱領学習。今日のチューターは白井議員でした。資本主義から離脱して、新たな道を歩み始めた国々の動きを学びました。その後、しんぶん赤旗の気になる記事の紹介を...
-
「都市計画の方針」および「線引き」の見直し
~これ以上横浜の緑を減らすな~ 現在、横浜市では、都市づくりの基本的考え方である「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」(以下「整開保」)等と「線引き」の見直しに向けた検討を進めています。「...
-
無事に・・・
健康診断を、済ませました。お言いつけを守り、朝から何も飲まず食わずで、喉はカラカラ、お腹はペコペコ(**;)唯一、午前中天気が良かったことだけが憂鬱な気分を晴らしてくれました。クリニックに着くと...
-
んっ?!
環境創造局の方が「子安小学校移転新築に伴う入江町公園プールの小学校への集約について」の説明に来た。どうやら、今在るプールを無くして小学校のプールを市民が夏場に使うようにしたいらしいのです。入江町...
-
横浜平和委員会の・・・
第40回定期総会に、会員として参加。ある方のご挨拶で「私は、1960年に平和員会に入会しました。この年は日米安保条約が強行された年です。この条約を押し通したのは、安倍晋三の祖父である岸信介です。今...
-
雨降りで寒い一日でした・・・。
今日は、障がい児通所支援事業放課後等ディサービス「こぴーぬ反町ルーム」の開所式にご招待していただいたので、お邪魔してきました。施設長さんの娘さんも障がいをおもちだそうで「同じ様な境遇の方の役にた...
-
寒くなってきました。
今日は、横浜学童保育連絡協議会の方々と横浜保育問題連絡協議会の方々との請願申し入れ内容の説明を聞きました。 学童保育では、市内143か所が耐震基準を満たせていない、内106か所が面積基準が設け...
-
2016年度 国政予算要求交渉
日本共産党神奈川県委員会の一員として参加してきました。 文部科学省・国土交通省・厚労省(社会保障分野)(労働分野)・外務省・防衛省・内閣府・農水省に事前に渡した要求に回答してもらいました。 畑...